動画配信後に、体験者数が3倍に増えました!

-業務内容を教えてください。

授業が中心の学習塾となります。小・中・高の学年別、定期試験対策や苦手単元の克服、受験指導など、
ニーズは様々なので、どの要望にも対応できるようにその子にあったカリキュラム・プリント作成・学習管理を行っております。
また、不登校の生徒や学習に遅れている生徒に対するケアを行うため、専門家による勉強会に積極的に参加するなど、最新の情報を得るように心がけています。
さらに、地域に根差した学習塾の展開を掲げているので、Instagramの日々の更新に加え、公式LINE、ライティングページなどによる「情報発信」を欠かさず行うようにしています。
子どもたちが喜んでもらえるようなイベントを企画したり、定期試験対策補習や季節講習の準備なども同時並行で行っています。

-導入のきっかけを教えてください。

もともと基本的には、自分たちでチラシやHP、Instagram、公式LINEなどを準備しながら新規顧客を獲得するつもりでした。しかし、匠ローレンさんの話を聞き、これからの時代はSNSをどのように有効活用するかが一つの鍵となると感じ、思い切ってSNS広告をお願いすることにしました。

-弊社のサービス印象を教えてください。

とても熱心で、そして親身になっていろいろと相談に乗ってくれました。何よりも
「studyplus+の今後の発展に三人四脚で頑張りましょう!」という言葉に惹かれ、この方々たちならば大丈夫と思いました。

-これから期待することを教えてください。

現在、InstagramとFacebookにSNS広告を配信していますが、3週間ほどで「問い合わせをいただき、体験授業が決まった生徒が9名」になりました。
開校当初は3名の体験生でしたので、動画配信後には、体験者数が3倍に増えました。
Instagramや公式LINEの登録者数も少しずつではありますが着実に増えてきているので、
引き続き「動画配信・チラシ・Instagram・公式LINE」による情報発信を続けていきたいと考えています。
そのうえで、期待していることは「状況の分析」です。
茨城県鹿嶋市という地域において、SNSによる影響力がどれだけあるのか、どの媒体が効果的なのか、
何をもって「studyplus+」に問い合わせをしたのかなど、多角的な情報を知りたいです。
そのうえで、より効果的な戦略を考え続けていきたいと思います。

-最後に弊社サービスを導入を検討されている方に一言お願いします。

開校当初は「時間的」にも「金銭的」にも余裕がありませんでした。生徒数も思うような数ではなかったですし、どうしたら問い合わせ数が増えるのか、生徒数が増えるのか悩んでいる時に、
ちょうど匠ローレンさんから「動画広告」の話を受けました。
初めは、正直契約するつもりはありませんでした。1から自分たちで作り上げようと考えていたからです。
ですが、話を聞いているうちに「一緒に頑張りましょう!」と何度も言われ、だんだん「一緒に頑張りたい!」と心動かされ、契約することにしました。
契約後も、とても親切かつスピーディで、相談にも何度ものってもらいました。
当然、数字としての結果もそうですが、長年お付き合いをさせて頂きますので、「信頼できる人たち」であるかどうかが一番大切だと思います。
そういう意味でも、数ある会社の中でも「匠ローレン」さんを選んで本当に良かったと思います。

動画配信後に、体験者数が3倍に増えました!